top of page

検索


RIFCR™(リフカー)研修 in 室蘭 が行われました
昨日、2024年5月12日、室蘭市の本光寺会館で「RIFCR™研修 in 室蘭」が開催されました。 朝9時から夕方6時30分までの長い研修でしたが、参加者の皆様はとても意欲的に参加され、質問もたくさん出て、講師の方々も「とても熱心で、感心いたしました。」と仰っていました。...

SAMAYOKA事務局
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


【受付終了】RIFCR™(リフカー)研修 in 室蘭 のご案内
※RIFCR™(リフカー)研修 in 室蘭は受付を終了いたしました。 お問い合わせは、samayoka.info@gmail.comへお願いいたします。 子育てサポートSAMAYOKAも今年で10周年を迎えます。 これも、ひとえに皆様からのご支援のおかげと感謝しています。...

SAMAYOKA事務局
2024年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント


【講演会】「 セクシュアルマイノリティーの周囲の人のやくわり 」~相談業務から学んだこと 開催のご案内
9月15日に、大阪から藤田圭以子氏をお迎えして、講演会を開催することになりました。 LGBTQ当事者の保護者としてご活躍の浦狩知子さんとのご縁で、講演会が実現しました! 藤田氏は、大阪で産婦人科医として勤務する傍ら、長きにわたりセクシャルマイノリティ支援団体でご活躍されてい...

SAMAYOKA事務局
2023年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


2023年1月28日 「浦狩さんと語ろう会」を開催しました。
今年の1月28日に、室蘭市男女共生セミナーの講師として、三重県在住の浦狩知子さんが来道されました。 このイベントに合わせて、SAMAYOKAでは「浦狩さんと語ろう会」と銘打って、多様性やジェンダーについてフリートークする会を企画しました。...

SAMAYOKA事務局
2023年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


多様性について学びました
10月2日(土)、札幌で、LGBTQ若者支援を行っているL-Portの代表、中谷衣里 氏をお迎えして、オンラインで「LGBTQに関する若者支援のために」という講座を行いました。 SAMAYOKAは機械に弱い人が多く、L-Port様には何から何までお世話になる...

SAMAYOKA事務局
2021年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


ワークショップ「子どものやる気を引き出す 動機づけ面接 基礎編2」 ~動機づけ面接への招待 第4弾~を開催します。
8/4(土) 「子どものやる気を引き出す 動機づけ面接 基礎編2」 ~動機づけ面接への招待 第4弾~ を開催します。 毎回大好評!動機づけ面接(MI:Motivational Interviewing)のワークショップです。 講師は、...

SAMAYOKA事務局
2018年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


【平成30 年8月3 日(金)】共感セッション「もうすぐ赤ちゃんがやってくる」体験会及び説明会を行います
平成30年8月3日(金)共感セッション「もうすぐ赤ちゃんがやってくる」体験会及び説明会を行います。 このプログラムは妊娠期のご夫婦へプログラムを実施する事によって、産後うつの予防を目指すものです。 講師は、 福島県立医科大学 石井 佳世子氏 です。...

SAMAYOKA事務局
2018年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


片岡 裕之氏 講演会「デコボコあってあたりまえ」 ~感覚統合の視点からそだちを考える~を開催します。
平成30年5/27(日) 講演会「デコボコあってあたりまえ」 ~感覚統合の視点からそだちを考える~ を開催します。 遊びや日常の運動を通して、感覚統合の視点から「そだち」や「発達」を考えようという内容です。 講師は、 一般社団法人 あそびの家 管理責任者 片岡 裕之氏 で...

SAMAYOKA事務局
2018年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:179回
0件のコメント


【満員御礼】田中 康雄氏 講演会「デコボコあってあたりまえ」 ~ESSENCEの視点から発達障害を考える~
ご案内していた2/10 田中 康雄 氏 講演会 「デコボコあってあたりまえ」 ~ESSENCEの視点から発達障害を考える~ですが、申し込みが定員に達しましたので、ご案内を終了します。 沢山のお申し込みありがとうございました。...

SAMAYOKA事務局
2018年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


田中 康雄氏 講演会「デコボコあってあたりまえ」 ~ESSENCEの視点から発達障害を考える~を開催します。
平成30年2/10(土) 講演会「デコボコあってあたりまえ」 ~ESSENCEの視点から発達障害を考える~ を開催します。 発達障害について、大人と子ども、大人同士のかかわりをESSENCEの視点から考えてみようという内容になっています。 講師は、...

SAMAYOKA事務局
2018年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:378回
0件のコメント


支援者のためのリフレッシュ講座を開催します。(1月の学習会と振り替えです)
1/19(土) 「支援者のためのリフレッシュ講座」を開催します。 講師は、 Gボールインストラクター 萱原 舞 氏 です。 SAMAYOKAでは講演やWSの度に簡単なアンケートを実施してきました。 その結果、人気急上昇中の項目が「自分のリラックスやリフレッシュ」です。...

SAMAYOKA事務局
2018年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:107回
0件のコメント


出張講演会とワークショップ
あ けましておめでとうございます。 本年も子育てサポートSAMAYOKAをよろしくお願いいたします。 昨年は、講演会やイベントも行いましたが、実はSAMAYOKA会員による出張ワークショップや講演会も行っていました。 講師は主に会員の 菅原 香織さんです。...

SAMAYOKA事務局
2018年1月9日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


10/4「いのち輝くために」講演会
今週の水曜日、講演会「いのち輝くために」が開催されます。 講師は いのち咲かせたい代表 助産師 山本 文子さん です。 室蘭市ではなかなかお話を聞く機会がありません。 託児はありませんが、お子様連れでも大丈夫なようです。...

SAMAYOKA事務局
2017年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


夜の「Nobody's Perfect~完璧な親なんていないプログラム」を開催します。
「私の子育てってこれでいいのかな?」 「ママ友とのお付き合いにも少し疲れてきちゃった。」 「子どもの為に働いてるのに、子どもとの時間が取れない!こんな事で大丈夫かしら。」 子育てをしていてこんな風に思ったことはありませんか? SAMAYOKAが送るプログラムは...

SAMAYOKA事務局
2017年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


ワークショップ「子どものやる気を引き出す 動機づけ面接 基礎編」 ~動機づけ面接への招待 第3弾~を開催します。
10/7(土) 「子どものやる気を引き出す 動機づけ面接 基礎編」 ~動機づけ面接への招待 第3弾~ を開催します。 何かと話題の動機づけ面接(MI:Motivational Interviewing)のワークショップです。...

SAMAYOKA事務局
2017年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


秋はだんパラで楽しみましょう!OYAKO de DANPARA feat.いきものいんく 開催します!
9/9 (土) 「OYAKO de DANPARA feat.いきものいんく」を開催します。 今年の夏は暑いですね。 とは言え、夕方になるとちょっぴりひんやりしてきました。 SAMAYOKAでは伊達市のNPO法人いきものいんくとコラボして、秋のだんパラを丸ごと楽しむイ...

SAMAYOKA事務局
2017年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


ワークショップ「子どものやる気を引き出す 動機づけ面接 基礎編」 ~動機づけ面接への招待~を開催します。
7/15(土) 「子どものやる気を引き出す 動機づけ面接 基礎編」 ~動機づけ面接への招待~ を開催します。 何かと話題の動機づけ面接(MI:Motivational Interviewing)のワークショップです。...

SAMAYOKA事務局
2017年6月14日読了時間: 2分
閲覧数:176回
0件のコメント


【満員御礼】3/4 講演会「子どものやる気や前向きな気持ちを引き出すアプローチ~動機づけ面接の魅力~」
ご案内していた3/4 講演会「子どものやる気や前向きな気持ちを引き出すアプローチ~動機づけ面接の魅力~」ですが、受講申し込みが定員に達しましたので、締め切り前ですがご案内を終了します。 沢山のお申し込みありがとうございました。 #ワークショップ #講演会 #イベント

SAMAYOKA事務局
2017年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


講演会「子どものやる気や前向きな気持ちを引き出すアプローチ~動機づけ面接の魅力~」 を開催します。
3/4 講演会「子どものやる気や前向きな気持ちを引き出すアプローチ~動機づけ面接の魅力~」を開催します。 最近、何かと話題の動機づけ面接(MI:Motivational Interviewing)の講演会です。 胆振ではなかなかお聞きできない、北田 雅子氏のお話は、参...

SAMAYOKA事務局
2017年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


【満員御礼】1/21 講演会&ワークショップ「これで大丈夫?私の対応」
ご案内していた1/21 講演会&ワークショップ「これで大丈夫?私の対応」ですが、受講申し込みが定員に達しましたので、締め切り前ですがご案内を終了します。 沢山のお申し込みありがとうございました。 3月4日(土)には 北田 雅子氏 をお迎えして、講演会「子どものやる気や前向...

SAMAYOKA事務局
2017年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page