【受付終了】RIFCR™(リフカー)研修 in 室蘭 のご案内
- SAMAYOKA事務局
- 2024年3月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月10日
※RIFCR™(リフカー)研修 in 室蘭は受付を終了いたしました。
お問い合わせは、samayoka.info@gmail.comへお願いいたします。

子育てサポートSAMAYOKAも今年で10周年を迎えます。
これも、ひとえに皆様からのご支援のおかげと感謝しています。
そこで、今年は社会福祉法人ビハーラ室蘭様のご協力も得て、子育てサポートSAMAYOKA10周年・社会福祉法人ビハーラ室蘭15周年記念事業として、神奈川県の認定NPO法人チャイルド・ファースト・ジャパン(CFJ)の山田不二子氏らを講師に迎えて、「RIFCR™研修」を開催することになりました。
すべての大人には、子どもが虐待を受けている事をキャッチした時、通告の義務があります。
事実が確定していなくても、「そうじゃないかな?心配だなあ」と思っただけでも通告して良いのです。
昨今話題になっている、子どもへの性虐待について、どのように面接し、何を聞くべきで、何を聞くべきでないかという事について、その手順を学ぶのが「RIFCR™研修」です。身体的虐待やネグレクトにも使える、非常に有用なスキルです。
RIFCR™(リフカー)についての詳しい内容は、上記のチラシ(クリックすると拡大されます)およびCFJのHP(https://cfj.childfirst.or.jp/rifcr/)をご覧ください。
※チラシはこのページの最下部よりダウンロード可能です。
定員40名、先着順となっています。
北海道ではなかなか行われない研修です。
周りの方で興味のある方へもぜひご紹介頂ければ幸いです。
【講座名】子どもを守るパズルの1ピースとして 子ども虐待に対応する
RIFCR™(リフカー)研修 in 室蘭
・日 時 2024年5月12日 9:00~18:20(受付:8:45~)

・対 象 児童相談所、警察官、市区町村職員、小中高校の養護教諭等教職員
幼稚園教諭、保育士、医療者、子どもと接する機会のあるすべての方
・場 所 本光寺会館 ※駐車場はあります。十分駐車できます。
〒050-0065 室蘭市本輪西町3丁目33−7
・定 員 40名(先着順 定員になり次第募集を中止します)
・参加費 8,000円(従来は1万円ですが、SAMAYOKAとビハーラ室蘭より補助がつきました)
※参加費は会場でお支払いください。
・申し込み方法 右側のQRコード 又は https://forms.gle/m74BuQRkU68r5GSZ9
※Googleフォームからの申し込みとなります。
・問い合わせ先 子育てサポートサポートSAMAYOKA samayoka.info@gmail.com
※本サイトのお問い合わせフォームもご利用いただけます。
多くの皆様のご参加をお待ちいたします。
今後とも子育てサポートSAMAYOKAをよろしくお願いいたします。
Comments