top of page

多様性について学びました

  • 執筆者の写真: SAMAYOKA事務局
    SAMAYOKA事務局
  • 2021年11月12日
  • 読了時間: 1分

 10月2日(土)、札幌で、LGBTQ若者支援を行っているL-Portの代表、中谷衣里

氏をお迎えして、オンラインで「LGBTQに関する若者支援のために」という講座を行いました。


 SAMAYOKAは機械に弱い人が多く、L-Port様には何から何までお世話になる

という状況でしたが、当日は十余名の参加を頂きました。

 遠くは、三重県で様々な活動をされている浦狩知子さんにもご参加いただきま

した。

 穏やかな雰囲気の中、とても学びの多い時間を過ごすことができました。

 多様性や人権には、これからも重要なテーマだと再認識した1日でした。


【参加者の感想】抜粋です。

・性を構成する要素についてやSOGiという考え方について、今後、子どもたちに

伝えていく場合で大変参考になりました。

・意識せずに話していることが多いので、なかなか難しいのかもしれませんが、

「女の子は」→「女の身体を持つ子は」というように、子ども達へだけでは

なく、何か発信する場面では、言い方も意識していかなければいけないと思いま

した。


・アライという言葉を初めて知りました。自分が誰かを知らず知らずのうちに傷

つけてしまわないように、きちんと知識をもって、言葉や態度を気をつけたいと

思います。何より、みんなが当たり前の幸せを感じられる世の中になるよう、微

力ながら行動したいと感じました。

コメント


SAMAYOKA(サマヨカ)は、子どもたちの心とからだの健やかな成長を願って、子どもや親にかかわる専門職が一緒につくったボランティア団体です。

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

    bottom of page