top of page

検索


今週:3/21(金)は学習会です 。
季 節外れの暖かさから、一転、冬の寒さにもどったりと、なかなか体がついていかない毎日です 今年は、例年になく雪も少なくて、春がやってくるのも早いかもしれませんね。 3月のSAMAYOKA学習会のご案内です。 [会場] 胆振地方男女平等参画センター(ミンクール) 1F ...

SAMAYOKA事務局
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


2/21(金)は学習会です。
今日はバレンタインデー。 雪が降ってしまいましたね。 雪かきに追われている方もいるのではないでしょうか? さて、2月の学習会のご案内です。 今月もいつも通り、開催します。 [日時] 令和7年2月21日(金) [会場] 胆振地方男女平等参画センター(ミンクール) 1F...

SAMAYOKA事務局
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


12/20は今年最後の学習会です
皆様 すっかり冬になりましたね。 朝の通勤では、路面状況も悪く、ピリッとする毎日です。 さて、来週の金曜日は今年最後の学習会です。 それぞれの困りごとや悩み事、ちょっぴり嬉しいことなど シェアしながら気持ちをちょっぴり軽くしませんか? ぜひご参加ください。 ...

SAMAYOKA事務局
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


今週の金曜日(11/15)は11月の学習会です
皆様 暖かい日が続くと思っていたら、突然の雪予報。 急に寒くなりましたね。 タイヤ交換はお済みですか? 今週の金曜日は11月の学習会です。 それぞれの困りごとや悩み事、ちょっぴり嬉しいことなど シェアしながら気持ちをちょっぴり軽くしませんか? ぜひご参加ください。 ...

SAMAYOKA事務局
2024年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


今週の金曜日10/18は10月の学習会です
皆様 今週の金曜日(10/18)は10月の学習会です。 この3連休は、とてもとても良いお天気が続きましたね。 まさに秋晴れ。 ゆっくり過ごすことができましたか? ぐっと冷え込んできた今日この頃、リラックスして日頃の思いを学習会でお話ししてみませんか?...

SAMAYOKA事務局
2024年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


今週の金曜日5/17は5月の学習会です
皆様 今週の金曜日(5/17)は5月の学習会です。 GWが過ぎたのに、何だか寒い日があったり、道東では雪が降ったり、かと思えば暑い日があったり、体がついて行きませんね。 今月の学習会では、過日行われたRIFCR™についての振り返りや、児童虐待についてのお話などができればと考...

SAMAYOKA事務局
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


今週の金曜日 2/16は2月の学習会です
皆様 今週の金曜日(2/16)は2月の学習会です。 なんだか、季節外れの暖かさがやってきています。 もう、雪はいらないって感じですね。 それぞれの困りごとや悩み事、ちょっぴり嬉しいことなど シェアしながら気持ちをちょっぴり軽くしませんか? ぜひご参加ください。...

SAMAYOKA事務局
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


今年もよろしくお願いします。1/19(金)の学習会についてのお知らせです。
あけましておめでとうございます。 本年も子育てサポートSAMAYOKAをよろしくお願いいたします。 さて、今年最初の学習会のお知らせです。 今年最初の学習会は、久々に食事をしながらのものとなりました。 つきましては、いつものような学習会は行いません。...

SAMAYOKA事務局
2024年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


今週の金曜日 10/20は10月の学習会です
皆様 来週の金曜日(10/20)は10月の学習会です。 朝晩、ぐっと冷え込んできました。 この前までの厚さが嘘の様ですね。 体調はいかがでしょうか? 雪が降る前にそれぞれの困りごとや悩み事、ちょっぴり嬉しいことなど シェアしながら気持ちをちょっぴり軽くしませんか?...

SAMAYOKA事務局
2023年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


今週は8月の学習会です
皆様 お盆休みで、リラックスできましたか? お休みのはずなのに、なぜか疲れが抜けない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今年の夏は、暑い毎日でしたね。 秋に向けて、学習会で、頭や心をシャキッとさせてみませんか? [日時] 2023年8月18日(金)...

SAMAYOKA事務局
2023年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


今週:5/19(金)は学習会です 。
一気に春になり、夏が近づいてきたような気配を感じます。 ここ数日、室蘭ではクマ騒動が勃発しています。 少し怖いですね。 5月のSAMAYOKA学習会のご案内です。 [会場] 胆振地方男女平等参画センター(ミンクール) 1F [時間] 午後6時~7時45分くらいまで ...

SAMAYOKA事務局
2023年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


今週:4/21(金)は学習会&2023総会です。
なんだか、とても暖かい3月が終わったと思ったら、今日はとても寒い4月です。桜の花もちらほら咲き始めましたね。 新しい職場になった方もいらっしゃるのではないかと思います。 心と体は疲れていませんか? さて、総会と今年度最初の学習会のお知らせです。...

SAMAYOKA事務局
2023年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


今週:3/17(金)は学習会です 。
一雨ごとに春へと向かっているような今日この頃。 景色も春めいてきました。 もう雪はいらない!と思っている方も多いかと思います。 新しい季節の始まりです。 3月のSAMAYOKA学習会のご案内です。 [会場] 胆振地方男女平等参画センター(ミンクール) 1F ...

SAMAYOKA事務局
2023年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


今年もよろしくお願いします。1/20(金)は学習会です。
あけましておめでとうございます。 本年も子育てサポートSAMAYOKAをよろしくお願いいたします。 さて、今年最初の学習会のお知らせです。 昨年より、時間を短くして近況報告の様な事をしています。 換気をしているので、寒い時もありますので防寒対策をお願いします。 [日時]...

SAMAYOKA事務局
2023年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


今週の金曜日は11月の学習会です
皆様 なんだか、あっという間に冬の気配が濃くなりました。 もう暖房は使いましたか? 今週の金曜日は11月の学習会です。 またまた新型コロナウィルスの流行が心配になってきました。 お元気でお過ごしでしたか? それぞれの困りごとや悩み事、ちょっぴり嬉しいことなど...

SAMAYOKA事務局
2022年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


10/21は10月の学習会です
皆様 来週の金曜日(10/21)は10月の学習会です。 朝晩、ぐっと冷え込んできました。 今年はたまにミサイルも発射されています。 雪が降る前にそれぞれの困りごとや悩み事、ちょっぴり嬉しいことなど シェアしながら気持ちをちょっぴり軽くしませんか? ぜひご参加ください。...

SAMAYOKA事務局
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


今週の金曜日は学習会です。
今年の秋は、まだまだ暑い感じですが、いかがお過ごしですか? 思い起こせば、昨年の9月は緊急事態宣言により、室蘭市の公共施設が閉館になり、学習会もお休みになりました。 コロナウィルス感染症については、昨年よりずっと多くの方がり患している状況ですが、今年の夏は行動制限のない夏で...

SAMAYOKA事務局
2022年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


今週は8月の学習会です
皆様 お盆休みの天気予報は、いまひとつでしたが、 実際は‥ とても良いお天気になりました! と思ったら、一転、大雨となりました。 いかがお過ごしでしたか? 北海道の短めの夏も終わりに近づいてきました。 秋に向けて、学習会で、頭や心をシャキッとさせてみませんか?...

SAMAYOKA事務局
2022年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


来週、7/15(金)は学習会です
皆様 いよいよ夏が始まりました! 今年の夏はコロナも収まり・・・と思いましたが、ちょっと心配な感じもありますね。 暑い夏、頭もぼんやりしてきますが、そんな時こそ学習会で頭と心をリフレッシュしませんか? 今回は、先日行われた浄土真宗本願寺派人権推進研修会のご報告をしたいと思い...

SAMAYOKA事務局
2022年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


来週:6/17(金)は学習会です 。
北海道は梅雨がないと言いますが、 ここ数年は、「蝦夷梅雨」があって、ちょっと残念な感じです。 6月のSAMAYOKA学習会のご案内です。 コロナも少し落ち着いてきました。 たまには、Face to Faceで色々なことをお話してみませんか?...

SAMAYOKA事務局
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page